収納情報

お掃除道具の収納方法


掃除道具は一番掃除を頻繁にする部屋の近くに収納する

掃除をするときは、当たり前の事ではありますが、まずは掃除道具を取ってこなければいけませんよね。この取りに行く距離があると、家の中とはいえ、すごく面倒になってしまいます。そして「明日でいいかな」の繰り返しに…。
この問題の解消法は、とてもシンプル。「掃除道具をすぐ取り出せるところに収納する」だけです。
たいていのお家で一番こまめな掃除が必要な場所と言えばリビングではないでしょうか。なので、リビング内に収納がある場合はそこに、無い場合はリビングに一番近い廊下の収納を掃除道具のしまい場所にしましょう。リビングそばの収納って、あまり使わないものをなんとなくしまっていたりするものです。そういうものはすべて出し、掃除機などの掃除道具を収納しましょう!

奥行きのある廊下収納は前後に分けて収納する

最近のマンションの廊下収納は、意外に奥行きがあります。手前と奥と入れるものを分けて収納しましょう。収納量が2倍になるだけでなく、よく使うモノを手前に置くことで、より取り出しがスムーズになります。
棚板も取り外しできたり、高さを細かく調整出来たり、奥行きが半分のサイズのもの(奥だけ棚収納にできる)などいろいろあるので、我が家の掃除機のサイズに合わせて、下半分を長いモノを収納できるように調節しましょう。
例えば、手前には長さのある掃除機を収納し、奥にはクイックルワイパーやハンディモップなどの小さい掃除グッズを掛ける収納に。

キュラーズ トランクルーム


掛ける収納は突っ張り棒とS字フックで簡単に作れます。持ち手がついているお掃除グッズは、置くよりも掛けておいた方が一目で見つかりますし、取り出しがとても楽です。是非やってみてください。

キュラーズ トランクルーム


ワンアクションで取り出せる収納に

扉の裏側も収納として活用しましょう。クリーナーなどのスプレー類を扉裏のバーに掛けて収納します。ここにあると、扉を開けてすぐ取り出せるので、ワンアクションでお掃除が始められます。
この場所が定位置、と決めておくと戻しやすく、掃除したい時に「あれ、どこにしまったかな…」と探すこともありません。
この探す、という動作で疲れて掃除を断念…というのも割とよくあるケースなので、迷わずにすぐ取り出せるというのはとても大切なことなのです。

キュラーズ トランクルーム


本当によく使う掃除道具は室内に収納

ソファのホコリを取るコロコロや、テレビ画面を拭くマイクロファイバー雑巾などは、リビングでかなり使用頻度が高い掃除道具です。これらはいくら近くでも、納戸の中にしまってしまうと何回も取り出しにいくことになり、だんだん取りに行くのが面倒になってしまいます。
そういうグッズは思い切ってリビング内収納に。テレビボードの引き出しや、ソファ前のテーブルの下にふた付きのカゴに入れて収納しましょう。こうしておくと取り出しやすいだけでなく、家族の誰でも気づいた人がお掃除をしてくれる、というメリットもあります。
そしてここで活躍するのが、実は片方だけになった靴下です。これを手にはめて拭くと、テレビ周りはもちろん、飾ってある写真立てや置物などが静電気効果でとてもきれいに拭けるので便利ですよ。

キュラーズ トランクルーム


ちなみに私は、主寝室のウォークインクローゼットの中に、ブラシやコロコロなど服のケアセットを収納しています。外出から帰ってすぐコートにブラシを掛けたり、服のホコリが気になったときにすぐコロコロをかけたり…使う場所のそばに収納しておけば、キレイにするタイミングを逃さないのでおすすめです。

キュラーズ トランクルーム


大掃除に備えて今から準備を!

こまめに掃除をするようになるには、心構えより何より、まず収納場所を近くにすること。これがキレイなお部屋への一番の近道です。
これはキッチンでも同じで、私はちょっと時間がある時に、古いタオルを割いてウエスにしてキッチンの片隅に置いています。コンロの油汚れが気になったらさっと拭いて捨てられるので、これもとても便利です。
もうすぐ年末。今年は大掃除を始める前に、まずは掃除道具の収納場所、収納の仕方から見直してみませんか。いつもよりずっと効率よくお掃除できるようになるはずです。

  • X
  • Instagram

ページトップへ