収納情報

洗面所を「グループ収納」でもっとスッキリ使いやすく!


【洗面所整理のポイント】

洗面所は、狭い空間の割りにモノの種類が多く、細々しているモノも多いので、収納にはご苦労されているのでは?しかし、お片付けで伺って、全部出して見てみると、意外と余計なモノも多く、ムダに場所を取っている場合もあるようですので、しっかり出して、要・不要を見直してみましょう。いただきもので溢れるほどのタオルなどは、使っているモノとストックを分けてみましょう。ストック品の収納場所がなければ、他の部屋の収納しきれないモノと合わせて、トランクルームを活用するのもオススメ。ムダなモノを省いて、スッキリした空間を実現しましょう。

~こんなモノありませんか?~

  • 買ったはよいが使いこなせていない掃除用洗剤
  • 少しだけ残ったまま久しい化粧品や整髪料のボトル
  • 収納にギュウギュウ詰めの新品タオルの数々
  • ヘアピンやヘアアクセがあちこちに
  • やたらに多い洗剤やシャンプーのストック

洗面収納の3大ポイント
1.出来るだけ外に出しっぱなしにせず、中に収納すべし
外に出しておくと、水や石鹸、埃のせいですぐに汚れてしまいます。掃除をマメにするためにも、リネン庫や洗面台下など、収納スペースを有効に使ってしっかり収納しましょう。

2.「グループ収納」を意識し、使いやすさを追求すべし
掃除グッズ、ヘアケアセット、メイクセットなど用途別のグループや、人別でグループ収納をすると、使いやすく効率もよくなります。

3.「適量」を意識し、多すぎるストック品は見直すべし
ストック品がやたらに多いご家庭をよくお見受けします。「大型量販店でまとめ買い」、「近所のドラックストアで安売りしていたので」、「ストックが多めにないとなんだか不安で」など、理由は様々だと思いますが、基本的には「1ストック、1ユース」で、ストックは各一つで十分と考えを変えてみましょう。多少高くついても、必要な時に必要な分だけ購入したほうが、収納場所に困らず、毎日をスッキリ過ごせますよ。

【洗面所収納のいろいろ】

洗面所は汚れやすいスペース。外に出ているモノを極力減らし、スッキリスペースを心掛けましょう。オープンの棚の場合、化粧品や整髪用のボトルはカラフルなモノが多く、雑然と見えがち。収納ケースなどを、白や半透明などで揃えると、それだけでもスッキリした印象に。

~引出しの場合~

洗面台下の引出しは、上から使用頻度の高い順に収納を考えると使いやすくなります。
一番上の引出しは、かがまずに出し入れ出来るので、本当に使いやすい場所。毎日家族全員が使うドライヤーなど、使用頻度の本当に高いモノを厳選して収納しましょう。

使ったのはコレ
「キッチントレー(スリム・ワイド)」
100円ショップで買える、シンプルなプラケース。
仕切りの板は2cmピッチで移動でき、入れるモノのサイズに合わせて調節できる。キッチン用ですが、奥行きが合えば洗面所でも役に立つ。水洗い出来るので、汚れやすい洗面所でも安心。

~観音扉の場合~

観音扉の場合、棚やラックを利用し、高さを有効に活用するようにしましょう。その場合、排水管の位置や形状によって、設置できないグッズもあるので注意が必要です。
専用のラックは、排水管を避けて設置することができるのでオススメ (写真5)。2,000円弱~で、ホームセンターやインターネットで購入できる。



~用途別グループ収納~

洗面所は細々したモノがたくさんあるので、用途別にグループで収納するようにしましょう。
入れるモノのサイズに合わせて、100円ショップなどのプラかごで分類しましょう。写真は旅行用のグッズをグループ収納したモノです。旅行の際にサッと準備出来るのでラクですよ。
他に、メイクセット・ヘアケアセット、お掃除セットなど様々な用途でグループ別にしておくと、「出す」→「使う→「しまう」がとってもスムーズなので、出しっぱなしを防げますよ。

使ったのはコレ
「ネームバスケット」
シンプルでサイズも豊富で、汎用性も高い。家中どこでも活躍してくれる。洗えるので、汚れやすい水周りでは特に重宝します。グループ収納に最適で、100円ショップで手に入ります。

~人別グループ収納~

こちらはストック品ですが、「ご主人用」「奥様用」「洗濯用」と分けたモノ。人別の収納をすると、当の本人は、自分の使っているモノだけが入っているので、探しやすく、在庫管理もしやくなります。

その他の記事

  • X
  • Instagram

ページトップへ